|
コメント: |
スベリヒユの仲間です。まつばぼたんの品種のなかでも豪華な八重咲きの品種になります。
八重咲きで花の付きがいいので、群生させると見事です。
ジェリービーンズをしきつめたよう♪
手軽に栽培できます。こぼれ種でも増えます。
|
学名、科名: |
Portulaca grandiflora スベリヒユ科 スベリヒユ属
|
英名: |
moss-rose purslane
|
和名: |
|
別名: |
ヒデリソウ(日照草)、ホロビンソウ(不亡草)、ツメキリソウ
|
種類: |
一年草
|
草丈: |
10~15cm
|
花色: |
赤、白、黄などの混合
|
用途: |
花壇、プランター
|
播種時期: |
4月上旬~6月上旬
|
開花時期: |
6月上旬~9月上旬
|
発芽適温: |
20~25℃
|
生育適温: |
15~30℃
|
播種深さ: |
|
開花までの日数: |
60~70日
|
花言葉: |
「可愛い」
|
生産地: |
中国
|
内容量: |
0.15ml
|
発芽率: |
約50%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
タネまきの適期は4月下旬~5月です。
発芽温度が20℃~25℃と高めなのであまり早くまいても発芽しづらいです。
タネは非常に細かいので、まいた後は軽く抑える程度で土はかぶせません。
水をやる際はタネが流れないように底から水を吸わせるか、霧吹きなどを使います。
発芽したら混み合った箇所は間引いて、ある程度の大きさになったら植え付けます。
|
育て方: |
日当たりの良い場所を好みます。
乾燥に強く、花が咲き始めるころに枝を切り取り挿し木をするとすぐに根が出てきます。
あまり手のかからない花です。
|
備考: |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
|
|
|