|
コメント: |
グローブアマランスとも呼ばれるこの目を引く一年草は、コンテナや花壇、ボーダー、切り花やドライフラワーの飾り付けに最適です。
Also known as Globe Amaranths, these eye-catching annuals are great for containers, beds, borders and fresh or dried cut flower displays.
|
学名、科名: |
Gomphrena globosa センニチコウ属
|
英名: |
Globe amaranth, Bachelor's button
|
和名: |
千日紅(せんにちこう)
|
別名: |
千日草(せんにちそう)
|
種類: |
半耐寒性一年草
|
草丈: |
約60cm
|
花色: |
パープル
|
用途: |
花壇、プランター、鉢、ドライフラワー
|
播種時期: |
2~4月
|
開花時期: |
6~9月
|
発芽適温: |
約15~20℃
|
発芽日数: |
約14~21日
|
播種深さ: |
0.5cm
|
開花までの日数: |
約120日~
|
花言葉: |
「永遠の恋」「色あせぬ恋」
|
生産地: |
オランダ
|
内容量: |
約30粒
|
発芽率: |
約95%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
薄く播種し、0.5cmの用土で覆う。
湿度を保ちながら、やさしく固める。
|
育て方: |
十分な大きさになったら、5cm間隔でトレイに植え付けます。
5 月下旬に数日間、屋外に置きます(霜を避けてください)。
25cm ほどの間隔をあけて、花を咲かせる場所に移植します。
湿度を保ち、雑草が生えないようにします。
ドライフラワーは、花が完全に開いたらすぐに切り、風通しのよい場所で逆さに吊るします。
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|