|
コメント: |
宿根性のカスミソウです。
寒さに強く栽培しやすい品種です。
多花性で2年目には1年目よりさらに豪華に咲いてくれます。
乾燥気味に育ててください。
大きくなるので、成長に従って支柱やネットを利用してください。 品種名:スノーフレーク
|
学名、科名: |
Gypsophila elegans ナデシコ科カスミソウ属
|
英名: |
Baby's-breath、showy baby's-breath
|
和名: |
花糸撫子(はないとなでしこ) ムレナデシコ
|
別名: |
|
種類: |
耐寒性多年草(宿根草)
|
草丈: |
約60~80cm
|
花色: |
白色
|
用途: |
花壇、プランター、切花
|
播種時期: |
春まき:4月上旬~5月下旬(冷涼地)
秋まき:9月上旬~10月下旬
|
開花時期: |
春まき:6月~9月
秋まき:翌4月~6月
|
発芽適温: |
20℃前後
|
生育適温: |
10~25℃
|
播種深さ: |
約2~3mm
|
開花までの日数: |
約80~100日
|
花言葉: |
「思えば慕われる」
|
生産地: |
イタリア
|
内容量: |
約0.2ml
|
発芽率: |
約50%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
湿らせた土に4~5粒ずつまく。
発芽まで乾燥させないように。
|
育て方: |
「gypsophila(石灰を好む)」という学名の通り、石灰質の土壌を好みます。
移植を嫌うので、根を崩さないように移植してください。
花がつきにくくなるため多肥はしないようにしましょう。
摘心をすると分枝して花数も多くなります。
日当たりと水はけのよい場所で栽培します。
日当たりを好むわりに、夏の暑さを嫌がります。
直射日光を避け、明るめの日陰で育てるといいでしょう。
寒さには強いです。乾燥気味に育てます。
|
備考: |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
|
|
|