|
コメント: |
繊細な脈のあるカラフルな幅広い葉はほかの植物とのコントラストをなします。
ノスタルジックなコテージのフラワーと非常によく馴染みます。
A hardy annual, it can be sown where it is to flower
Unusual and eye-catching, lovely grouped in borders
Nostalgic'cottage'flower and so very easy to drow
|
学名、科名: |
Salvia viridis シソ科サルビア属
|
英名: |
Painted Sage
|
和名: |
オニサルビア
|
別名: |
ペインテッドセージ、ムラサキサルビア、サルビア・ビリディス
|
種類: |
耐寒性一年草
|
草丈: |
約45cm
|
花色: |
紫、桃、白などの混合
|
用途: |
花壇、プランター、切り花
|
播種時期: |
3~5月
|
開花時期: |
6~10月
|
発芽適温: |
約15~20℃
|
発芽日数: |
約14~28日
|
播種深さ: |
|
開花までの日数: |
|
花言葉: |
「家庭的」「家族愛」
|
生産地: |
イタリア
|
内容量: |
約300粒
|
発芽率: |
95%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
種まきは発芽適温を維持すれば何時でも栽培できます。
|
育て方: |
株間:約30cm
日当たりと水はけのよい場所を好みます。花壇には元肥を多めに入れてください。
真夏を除いて薄い液肥を与えてください。
初夏に咲いた花穂を早めに切り戻せば、秋に再び開花が見られることがあります。
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|