|
コメント: |
花びらが筒状に巻き、風車を思わせる様な形の珍しい花です。
葉は切れ込んだ形状で、開花は早咲きの性質があります。
赤・桃色・白の混合で、切花や花壇に適する品種です。
|
学名、科名: |
Cosmos bipinnatus キク科 コスモス属
|
英名: |
Cosmos
|
和名: |
秋桜(あきざくら)
|
別名: |
大春車菊(おおはるしゃぎく)、コスモス
|
種類: |
一年草
|
草丈: |
約120cm
|
花色: |
赤、桃色、白などの混合
|
用途: |
花壇、切花、プランター
|
播種時期: |
3月中旬~7月下旬
|
開花時期: |
7月上旬~10月下旬
|
発芽適温: |
15~20℃
|
発芽日数: |
適正条件下で5~7日
|
播種深さ: |
約1cm
|
開花までの日数: |
約150日~
|
花言葉: |
「調和」「愛情」
|
生産地: |
タイ
|
内容量: |
1.7ml
この袋で育つ苗の本数:およそ50本
|
発芽率: |
約70%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
育苗トレイにタネをまいて本葉4~6枚で植え替えるほか、目的の場所に直まきもできます。
長期間種まきが可能なので、時期をずらして長く楽しむこともできます。
まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。
|
育て方: |
苗の込み合ったところは間引きながら育てます。
いずれも本葉10枚余りで摘芯すると、草丈が伸び過ぎず、
倒れにくくなります。
日当たりと水はけが良ければ土質を選ばず、やせ地でも育つ丈夫な花です。
アブラムシがつきやすいので早めに防除します。
|
備考: |
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
|
|
|