|
コメント: |
花期が長く、ミツバチや蝶の貴重な蜜源となり、蛾の幼虫の生息地にもなる、コテージガーデンの人気者です。
大きくて魅力的な "ピンクッション "型の花は、カッティングガーデンに最適です。
主に生垣や草地、道端などに自生しているので、フラワーボーダーやワイルドライフエリアに加えるのに最適な植物です。
This cottage garden favourite has a long flowering period and is a valuable nectar source for bees and butterflies, and habitat for moth caterpillars.
These large and attractive ‘pincushion’ flowers are ideal for a cutting garden.
Plants are mainly seen growing wild in hedgerows, grassland and on roadsides, they make an ideal addition to the flower border and wildlife areas.
|
学名、科名: |
Knautia arvensis スイカズラ科 クナウティア属
|
英名: |
pincushion flower、sweet scabious
|
和名: |
西洋松虫草(せいようまつむしそう)
|
別名: |
輪宝菊(りんぼうぎく)
|
種類: |
耐寒性多年草
|
草丈: |
約65cm
|
花色: |
淡いピンク
|
用途: |
花壇、プランター、切り花
|
播種時期: |
2~4月
|
開花時期: |
6~9月
|
発芽適温: |
|
発芽日数: |
約14~35日
|
播種深さ: |
|
開花までの日数: |
|
花言葉: |
「幸せになりたい」
|
生産地: |
イギリス
|
内容量: |
約50粒
|
発芽率: |
約88%
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
確実な結果を得るために、屋内にてトレイに1.5cmの深さで播種します。
よく水をまき、温室または暖かいキッチンの窓辺などに置きます。
通常14~35日で発芽しますが、発芽が不安定な場合もあります。
|
育て方: |
処理するのに十分な大きさになったら、苗を5cm間隔でさらにトレイに移植します。
(常に葉ではなく茎で処理してください。)
若い植物を25cm間隔で植える前に、徐々に外の条件(霜を避けます)に慣らします。
または、種床に屋外で播種し、細かい土で非常に軽く覆土します。
春または秋に開花位置に植える前に、25cm間隔で苗を定植します。
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|