|
コメント: |
壮大な植物 でカラフルなの食用花を咲かせます。
若い葉はサラダに、根はローストしてコーヒーに。
Spectacular plants with colourful edible flowers.
Use young leaves in salads and roast roots to make coffee.
|
学名、科名: |
Cichorium intybus キク目キク科キクニガナ属
|
英名: |
Chicory
|
和名: |
菊苦菜(きくにがな)
|
別名: |
|
種類: |
耐寒性二年草
|
草丈: |
60cm
|
花色: |
ブルー
|
利用方法: |
そのまま露地栽培し成長したものの葉や根には、独特の強い苦味があり、慣れていない者にとっては生食は適しません。
根を炒ったものをコーヒーの風味づけや代用品にも使います。
茶代用品(茶外茶)として飲むこともできます。
|
味わい方: |
|
播種時期: |
3~8月
|
収穫時期: |
9~12月
|
発芽適温: |
|
発芽日数: |
|
播種深さ: |
|
花言葉: |
「待ちぼうけ」「節約」
|
生産地: |
アメリカ
|
内容量: |
約140粒
|
発芽率: |
約85%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
3号の育苗ポットに市販の種まき用培養土を入れます。
育苗ポットに種を数粒ずつばらまいてください。
|
育て方: |
発芽したら、葉っぱが触れ合わない程度に弱い芽を間引きます。
本葉が2~3枚に生長したら、生育のよいものを1株残して、ほかを間引きます。
草丈が10cmほどになったら、鉢やプランター、地面に植え替えます。
涼しく、直射日光の当たらない場所で育てましょう。
高温多湿に弱く、株が蒸れると腐って枯れてしまうので注意してください。
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|