|
コメント: |
栃木県の農業試験場が開発した甘みと酸味のバランスがとれた食味が良い四季成イチゴ。
連続して開花するため収量性が高く、春〜初夏(5月下旬〜7月)、初秋〜晩秋(10月〜11月上旬)に実が収穫できる。
果実の大きさは平均11g(とちおとめ15g)、果形は円錐形で、果色は鮮紅色である。
果皮及び果肉がしっかりとしており、夏秋どりで問題となる傷み果の発生が少ない。
|
学名、科名: |
バラ科イチゴ属
|
英名: |
Garden strawberry, pineapple strawberry, ananas strawberry
|
和名: |
苺
|
別名: |
|
種類: |
多年草
|
草丈: |
|
耐寒性 : |
|
耐暑性 : |
|
植付時期 : |
9月
|
収穫時期: |
春〜初夏(5月下旬〜7月)、初秋〜晩秋(10月〜11月上旬)
|
生産地: |
|
原産地: |
|
お届け状態: |
9cmポリポット1苗
|
植え方: |
水はけのよい堆肥などを多く含んだ土壌に、30cm間隔で植えつけます。
|
育て方: |
成長期は月1度程度、追肥をします。
高温多湿になると、病気が発生しやすくなるので、日あたり・風通しがよい場所で栽培します。
|
栽培のポイント: |
クラウン(葉のつけ根の部分)は、土に埋め込みません。
(埋め込むと、育ちが悪くなります。)
|
使用薬剤: |
殺菌剤
炭酸水素カリウム 800倍 2回
イミノクタジンアルベシル酸塩 1000倍 1回
シメコナゾール1回
キャプタン1回
フェンピラザミン1回
殺虫剤
ヒドロキシプロピルデンプン 100倍 4回
バチルス(チューリンゲンシス菌の生芽胞及び成生結晶毒素) 1000倍 1回
アバメクチン 500倍 1回
スピロテトラマト1回
殺ダニ剤
ミルベメクチン1回
|
備考: |
・生物ですので大きさや色に個体差があります。
・苗でのお届けになりますので、花芽はついていない場合がございます。
・北海道、沖縄及び離島への苗の発送はお受けしておりません。
・7日以降のお取り置きはお受けできません。
・商品をお受けする際の期日指定は7日以内でお願い致します。
・7日を過ぎる場合は別途ご連絡ください。
・ラッピングはお受けできません。
・商品到着後は速やかに風通しの良い涼しい場所に移して管理してください。
・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承ください。
|
|
|