|
コメント: |
この展示品質のベニバナインゲンは、7月から10月にかけて、
長さ50cm(20in)までの巨大で滑らかで風味豊かな細い鞘で、長い収穫期のあいだ巨大な作物を生産し続けます。
活発な赤い花の咲く植物は、すべての豆ウイルスに耐性があり、ビタミンCと食物繊維の優れた供給源です。
This exhibition quality runner bean produces huge crops over a long harvest season,
with enormous, smooth and flavoursome, slender pods of up to 50cm(20in) in length from July-October.
The vigorous red flowered plants are resistant to all bean viruses and are a good source of vitamin C and fibre.
|
学名、科名: |
Phaseolus coccineus マメ科インゲンマメ属
|
英名: |
Runner bean、Scarlet runner bean
|
和名: |
花豆(はなまめ)
|
別名: |
紅花隠元(べにばないんげん)
|
種類: |
一年草
|
味わい方: |
ボイル、ロースト等
|
播種時期: |
4~7月
|
収穫時期: |
7~10月
|
発芽適温: |
約15~20℃
|
発芽日数: |
約7~14日
|
播種深さ: |
約2.5cm
|
生産地: |
ドイツ
|
内容量: |
約45粒
|
発芽率: |
約 %以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
植え方: |
日当たりが良く豊かな土壌の場所に播種しましょう。
植える前に、たくさん有機物を与えてください。
|
育て方: |
晩春深さ2.5cmで播種し、幅約25cm離して丈夫な支柱で支えます。
ナメクジから苗を保護し、クロバエを駆除して下さい。
ランナービーンズは観賞用としても非常に美しいです。
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|