|
コメント: |
繊細で魅力的な葉。
このレタスはフランスやイタリアで特に人気があります。
とても美味しく、栽培も簡単です。別名「コーンサラダ」とも呼ばれ、ビタミンCと鉄分が豊富に含まれています。
サラダにしてもいいし、一枚の葉を使ってもいい、汎用性の高い野菜です。
Delicate and attractive leaves.
This lettuce is a special favourite in France and Italy.
Very tasty and easy to grow. Also known as ‘Corn Salad’ this plant is a great source of vitamin C and Iron.
Useable in salads as whole heads or single leaves it’s very versatile.
|
学名、科名: |
Valerianella locusta オミナエシ科ノヂシャ属
|
英名: |
|
和名: |
野萵苣(ノチジャ)
|
別名: |
マーシュ、コーンサラダ
|
種類: |
一・二年草
|
味わい方: |
サラダ、生食、料理用等
|
播種時期: |
4~8月
|
収穫時期: |
6~10月
|
播種深さ: |
約1.5cm
|
発芽適温: |
|
発芽日数: |
約7~21日
|
生産地: |
イタリア
|
内容量: |
約500粒
|
発芽率: |
約81%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
播種前に半日水に浸してから播種し、薄く覆土して下さい。
畑では畝(条間:約20cm)に播種し、発芽まで十分に保水して下さい。
播種後は発芽まで十分に保水し、土を突き固めてください。
最初の播種後から10日間隔で追い蒔きをすると、長く収穫が楽しめます。
暖地では秋蒔きがオススメ、寒冷地ではハウス等で保護し栽培しましょう。
密集してきたら間引きをして、ベビーリーフもどんどん料理に使いましょう。
|
育て方: |
発芽がそろったころ、1~2cmの間隔に間引き、500倍の液肥を数回追肥します。
厳寒期にはトンネル被覆、夏季には雨よけ施設や日よけなどを施せば、周年にわたって栽培できます。
タネまき後は、虫よけネットで覆うと良いです。
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|