|
コメント: |
丈夫で信頼性が高く、葉鞘(ようしょう)は肉厚で美味しい。
風味が良く、越冬に適した品種。
ビタミンC、鉄分、葉酸が豊富。
Hardy and reliable, long thick tasty shanks.
Good over-winter variety with excellent flavour.
Good source of vitamin C, iron and folate
|
学名、科名: |
Allium porrum. ネギ科ネギ属
|
英名: |
Leek
|
和名: |
西洋葱(せいようねぎ)
|
別名: |
韮葱(にらねぎ),西洋韮葱(せいようにらねぎ),ポロネギ
|
種類: |
二年草
|
味わい方: |
煮物、汁の実、薬味
|
播種時期: |
2~4月
|
収穫時期: |
10~3月
|
発芽適温: |
|
発芽日数: |
約14~28日
|
播種深さ: |
約1.5cm
|
生産地: |
オーストラリア
|
内容量: |
約500粒
|
発芽率: |
約95%以上
おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。
|
まき方: |
屋外の播種床に1.5cmの深さに薄播きし、あらかじめ水を与えておいた用土に直播きする。
通常、14~28日で苗が育つ。
苗が育つまで、よく水を与えます。
または、屋内栽培の場合は堆肥を入れたトレイに、深さ0.5cmの室内で播種する。
よく水をやり、コールドフレームか暖房のない温室に置く。
|
育て方: |
15cmの間隔をあけて、ディバーで深さおよそ15cm の穴をあけます。
畝間は30cm とする。
苗に水を与えますが、穴は土でふさがないようにします。
苗が成長するにつれ、土を苗の上に寄せて、ブランチ(白い茎)の長さを伸ばす。
室内の場合は湿った状態を保つ。扱いやすい大きさになったら、5cmほど離して他のトレイに移植する。
苗を植えつける前に、徐々に外の環境に慣らす(霜を避ける)。
|
使用薬剤: |
|
備考: |
・育て方等の日本語訳は付属しておりません。
・海外と日本では播種時期が異なります。
全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。
HP上の播種期、開花期は日本の気候に合わせた時期になります。
・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
・この商品はMr.Fothergill's Seedsの許可のもとテキストと商品画像を抜粋しております。
無断での転用、使用は禁止させて頂きます。 (C)2006 Gardener's Shop Ivy.
|
|
|